初心者が趣味ブログを楽しく続けるためのヒント

その他

※本ページにはプロモーションが含まれています。

 

にゃんめ
にゃんめ

先月(2024/02)に契約しているConoHa WINGから契約更新のお知らせが届きました

 

 

2023/04からはじめたのですが実感としてはすごく早かったですね。

ご覧の通り『本は日常』は、記事は少ないのですがちゃんと続いていて、これからもまだまだ書きたいことがたくさんあります。

最初は収益化してざくざくお金が入ればいいなと考えていたのですが、今はPV数が増えて読まれていることがひそかに嬉しい!

今回はブログ初心者の私が1年を通して感じたことを心のままに書いていきます。どうかお付き合いください。

 

にゃんめ
にゃんめ

使用しているもの

Word Press

サーバー:ConoHa WING

テーマ:Cocoon

PC:Windows 11

 

実力:仕事でPCを使うことはなく、家でネットサーフィンをしたりマイクロソフトのwordを少し使うくらいです。どうしても困ったときには、PCに詳しい姉に頼りますがブログは初心者なので二人で悩むことが多いです。

 

参考にした書籍

You Tubeでよく観ていたヒトデさんの本です。これで全部はまかなえないけれど、やることが順番に書かれているので情報の迷子になりません。

絵が可愛らしくて読みやすく、私の読書ブログ『本は日常』は、この本を参考にして作られています。

 

マクリンさんとサンツォさん。このお二方のブログを見ることが多く買った本です。収益化に目を向けたものですが、初心者のつまずきやすいところを丁寧に解説。

 

新聞みたいな他人に伝わりやすい文章を書くのに役立ちます。自分のクセがわかったり、駄目なところに気づくことが出来るかもしれません。

 

無料テーマCocoonでデザインをこだわるならCSSは欠かせません。カラー表示が綺麗で見るだけでもこんなこと出来るんだと楽しくなります。


※わからないことは、その都度Googleも活用しています。

 

そして、ブログを書くことで生じたメリット・デメリットを書いていきます。

メリット

  • 文章を書くのに抵抗がなくなる
  • ブログを書こうとすることで、視野や見聞が広がる
  • PCスキルが上がる
    (主にタイピングが速くなる)
  • 記事を投稿して読んでもらうことで、充実感や達成感を味わうことができる
  • 本当に好きなものがわかる
  • 読書ブログなので、読んだ本の記録を残せる

 

デメリット

  • ConoHa WINGを続くかわからなかったので1年契約にしたのですが、割引額の多い3年にすれば良かった
    (途中、物価高騰で値上げもされた)
  • 記事を書くことに時間を費やしてしまう
  • なかなか納得の行くレベルまで到達できない
  • 新しいことをしようとするとWord PressやCocoonの設定に時間がかかる
    (サイトページや記事の装飾にこだわりたい方は、最初からCSSやPHPを使用しなくても簡単に設定できる有料テーマを選んだほうが良いと思う)
  • 収益化の現実を知る

 

YouTubeやブログでは収益化するために毎日投稿とか、最低100記事とか追い込むようなことを言ったり書いてたりしていますが、

 

にゃんめ
にゃんめ

趣味ブログは、書きたいときに書きたいことを書いて楽しく続けるのがコツ!

 

私の読書ブログ『本は日常』は、この本は面白いからおすすめしたい!という気持ちで成り立っています。

 

にゃんめ
にゃんめ

これからも良いものをお届けできるように頑張ります!
応援よろしくおねがいします!

 

このブログでも使用している、国内最速レンタルサーバー”Conoha WING”!

トラブルや不満を感じることなく快適に作業することができます。そもそも、更新のときにしか存在を感じません。

新規登録の方には大幅な割引があり、お得感満載です。ぜひ、この機会に!

※画像をクリックすると”Conoha WING”のサイトに飛ぶことができます。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

【A8.net】メディア会員募集

コメント