一か月に読んだ本の感想まとめ(2025/04)

読書記録

※本ページにはプロモーションが含まれています。

この記事は一か月間に読んだ本を、簡単な感想と共に紹介しています。あくまで個人の意見なので違ったとしても気にしないでくださいね。本選びの参考になれば嬉しいです!

 

[今月の新着記事]

 

怪異収集録 謎解きはあやかしとともに / 桜川 ヒロ
(ポルタ文庫)

大学生・怪異・仲間

突然、怪異が見えるようになったことで日常に支障をきたしていた大学生の花島 昌磨は、怪しい探偵事務所の天童と出会い、窮地を救ってもらうかわりに「怪異収集録」という本に怪異を集めるバイトをすることになります。

桜川 ヒロさんの描く作品は登場人物(今回は怪異だけど)の掛け合いが楽しすぎます。

とくにムササビの見た目の衾(ふすま)の怪異の。ヤンチャ坊主なのに面倒見が良くて、ちゃんと周りを見て判断できる頼れる存在なんだけど、すべてが可愛いすぎます!

『夏目友人帳』を彷彿とさせますが、もっと読みたかったです。

4.2

木崎夫婦ものがたり 旦那さんのつくる毎日ご飯とお祝いのご馳走 / 古池 ねじ
(富士見L文庫) 

小説家・料理・結婚

美味しそうな料理やお菓子も登場しますが、著名な作家を持つ木碕 ゆすらという女性作家の揺れ動く心情と、彼女をとりまく周囲の人々の物語でした。

料理が無くても話は進むので、題名に惹かれて読むと期待外れな気がしてしまいます。内容は好きだったので、もったいない。

3.9

スイート・ホーム / 原田 マハ
(ポプラ文庫)

連続短編集・ケーキ屋・暮らし

ケーキやお菓子の甘い匂いが漂ってくるような幸せいっぱいのお店「スイートホーム」で繰り広げられる連続短編集。

上手く行きすぎる感があるものの、温かい人達しか登場しないので、癒されたいときいいかもしれません。

4.0

夜明けのすべて / 瀬尾 まいこ
(文春文庫)

病気・会社・仲間

栗田金属に勤めるPMS(月経前症候群)のせいで誰にでも見境なく頭にカッと血がのぼってしまう藤沢さんと、パニック障害の薬のせいで無気力な山添くんのちょっと不思議な2人の関係。

世間一般の会社なら心身が不安定なんて敬遠されてしまう理由なのですが、年配の同僚に見守られながら自分らしく過ごしているのが良かったです。

最近、自分の仕事が忙しいせいか職場の雰囲気が羨ましすぎました。

4.0

隣人の愛を知れ / 尾形 真理子
(幻冬舎文庫)

人間関係・不倫・縁

不倫する人、される人。年代や立場の違う6人の女性の目線で描かれる軌跡。もしくは、奇跡?

あまりにも当事者たちの距離が不自然にも近すぎて、もっとやりようがあったのではないかと思いつつ、彼女らがどうなるのか気になってしまいました。

本に分厚さはありましたが、さらっと読めました。前作の『試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。』が好きだっただけに、期待し過ぎた感があります。

3.9

:漫画

いやはや熱海くん / 田沼 朝
(HARTA COMIX)

BL・高校生・ほのぼの

宝島社『このマンガがすごい!2024』第3位だったり、YouTubeで紹介されていて気になって買ってみました。

顔がすこぶる良い高校生の熱海くん。同性が好きで、すぐに恋心が芽生えてしまいます。何かが始まるようで始まらない、穏やかで雰囲気のある作品でした。

そのぶん物足りなさを感じてしまったのですが、好きな人は好きだと思います。

3.6

おいおいピータン!! 6 / 伊藤 理佐
(Kissコミックス)

中年男性・料理・生活

するかしないかは別として、果物あるあるです。りんごを食べたいけれど1個は多いなんてことはよくあります。

そんなときは、食べたい分だけ切り取り、たとえ切り口が乾燥して茶色くなっても、その味を好きになればいい。みかんも然り。

ああ…、塩水に浸けるより美味しいのかもしれない。我が家では、腐らないためにバナナを冷蔵庫に入れるのですが、その存在自体を忘れてしまい見つけたら慌てて食べます。

果物を食べるタイミングがいつも難しいと思っていたので、もっと自由で良いのだ!と何だか肩の荷が下りました。

他のエピソードも、相も変わらず面白かったです。

4.7

ドベとノラ 犬と仲間が集う場所 3 / ヨシモフ郎
(コミックエッセイ)

引きこもり・犬・保護猫

ドベノラにまた会えた〜。

今回は虹の橋を渡ってしまったドベと初めての犬の学校に通ったり、競技会に出場したり。とにかく元気いっぱいで、無邪気なドベが愛おしい。ノラはこれから、まだまだ想い出が増えていく感じかな。

ドベの友達の飼い主さんの優しさにふれたとき、また泣いてしまいました。

4.7

ホテル・メッツァペウラへようこそ 6 / 福田 星良
(HARTA COMIX)

フィンランド・ホテル・暮らし

ホテルの従業員として働くジュン・シノミヤ。失踪したフィンランド人の母親を探しながら新しい人々に出会っていきます。

故郷の味のサーモンスープ、サウナで温まった身体で-10℃の湖に入るアイススイミング、先住民族のサーミ。

まだまだ知らないフィンランドの文化があふれています。

4.3

 

にゃんめ
にゃんめ

今月のおすすめは、

伊藤 理佐さんの『おいおいピータン!!』です

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

【LCラブコスメ】恋愛応援コスメ!ヘアパフューム『ナデテ』

コメント